top of page
2024年10月26日読了時間: 2分
西村祐氏によるCDレビュー
昨年亡くなった作曲家ジョージ・クラムの解釈者として随一のピアニスト、清水美子による新作がリリースされました。 ジョージ・クラム(1929 - 2022) ◎天界の力学(マクロコスモス第4巻、1979/2012) ◎ツァイトガイスト(1988)...
0
2023年10月5日読了時間: 2分
ジョージ・クラム作曲「ツァイトガイスト」の第5曲目 "The Realm of Morpheus" (モルフェウスの国)について
今日はクラム作曲の2台ピアノのための組曲「ツァイトガイスト」の第5曲目 "The Realm of Morpheus" (モルフェウスの国)の第2ピアノの奏法について記したいと思います。 この第5曲では、ピアノの弦をRosin...
0
2023年10月4日読了時間: 1分
「天界の力学」(マクロコスモス第4巻)の録音風景
2020年2月17日と18日の2日間で「天界の力学」(Celestial Mechanics) を録音しました。限られた2日間で、この複雑な連弾曲の多重録音をどうやったら終えることが出来るのか、その工夫をあれこれ考えて準備は相当大変でした。当日はピアノ技術の江森大介氏にもお...
0
2023年9月13日読了時間: 2分
白石美雪氏によるCDレビュー(レコード芸術2019年12月号)
マクロコスモス第1巻、第2巻、夏の夜の音楽(第3巻)(0015029KAI)のCDについての白石美雪氏によるCDレビュー(レコード芸術 2019年12月号) ペダルでダンパーから開放されたピアノの弦が色彩的な倍音を生み、幻想的な音響空間が広がる。演劇風の叫びや語り、口笛を交...
0
2023年9月13日読了時間: 2分
長木誠司氏によるCDレビュー(レコード芸術2019年12月号)
ジョージ・クラム 「マクロコスモス第1巻〜第3巻」清水美子(ピアノ)ルパート・ストルーパー(打楽器)柴田晶子(口笛) 清水なつみ(スライドホイッスル、リコーダー、口笛)長木誠司氏によるレビュー (レコード芸術 2019年12月号)...
0
2023年9月13日読了時間: 14分
ジョージ・クラム作曲 マクロコスモス第1巻〜第3巻の日本語曲目解説書
皆様へ、ウイーンのレーベルKAIROSよりリリースされた清水美子ピアノによるジョージ・クラム作曲 アンプリファイドピアノのためのマクロコスモス第1〜第3巻の日本語解説書をここに掲載します。KAIROSのwebページはこちらからご覧になれます。 「ジョージ・クラムの 90...
0
bottom of page